カテゴリ:グルメ
- メルシー
- 安くて美味しい
大学にあまり通わなかった私ですが、ここのラーメンだけは鮮明に覚えていて、今でも仕事などで早稲田近辺に行くたびに寄ります。いまだに安いのはびっくり!
- 編集部Mさん(1996年卒・女性)
- 2014/04/05
- 新江戸川公園
- 知り合いに会うとちょっと気まずい…
早大生のデートスポットといえばここでしょう。戸山公園だと近すぎるし、大学からちょっと距離があるここは穴場でした。でもたまにうっかり知り合いに出くわしてしまう。考えていることはみんな同じだった…。
- 編集部Hさん(1988年卒・男性)
- 2014/04/04
- 三朝庵
- みんな知ってるそば屋さん
早稲田のそば屋と言えばここ! 大隈重信も御用達だったとか。よく教授がいるので店に入るタイミングを伺ったりもしたな。「早稲田学報」の古いものも置いてありますよね。
- 編集部Dさん(1980年卒・女性)
- 2014/04/04
- ライフ
- あの量は今でも変わらないのかな
洗面器のような器に大盛りのピラフが入ってくるので、お腹がすいたらいつも行っていた。当時、近くに相撲部の合宿所があり、生協の地下に柔道場もあったので、体が大きい連中がどしどしやってきて山盛りの飯を平らげていたなあ。
- 編集部Gさん(1994年卒・男性)
- 2014/04/03
- 戸山公園
- お花見スポット
公園の奥にある箱根山でよく花見をしたけど、うるさいって怒られたりもしたなあ。ここが山手線内で一番標高が高いって意外と知られていないのでは…。
- 編集部Kさん(1998年卒・男性)
- 2014/04/03
- ニュースクール
- オールドスクールなニュースクール
カッコイイ音楽がかかっていて、スープが飲み放題なので良く通った。文学部生が多く、アットホームな雰囲気が好きでした。友達がサプライズで誕生日のパーティをしてくれたなんてこともありました。
- 編集部Sさん(2011年卒・女性)
- 2014/04/02
- ワセダオートテニス&バッティング
- ひさびさに打ちに行こうかな
バッティングセンターのテニス版があることをここで初めて知った。大学からテニスを始めたので、よくここで先輩に教えてもらったのは良い思い出です。
- 編集部Iさん(2005年卒・女性)
- 2014/04/02
- 記念ペナント オギワラ
- 懐かしい…。
ここのペナントを、卒業するときにサークルの後輩たちが贈ってくれた。今も家に飾ってある。当時はどのサークルも作っていたはずだけど、いまはそんな習慣ないんだろうなあ。
- 編集部Bさん(1984年卒・男性)
- 2014/04/01
- 金城庵 本館
- 新歓時期の定番!
1年生をサークルに勧誘するために、ここでよく天丼をおごっていました。当時は天丼はごちそうで、これさえ食べさせればザクザク新入生が釣れたんですよ。おかげで、新歓時期はお金がどんどんとんでしまいましたが…。
- 編集部Eさん(1986年卒・男性)
- 2014/04/01
- エルム
- ここでしか味わえない
入学前から噂は聞いていましたが、カルボナーラではないカルボナーラに感激。中央図書館と端末室の中間地点にお店があったので、卒論のときはしょっちゅう行ってましたね。
- 編集部Aさん(2009年卒・男性)
- 2014/04/01