- 手続きする
申込方法(校友課取扱の方)
校友課取扱の方の証明書は手作業での発行となっており、このため窓口でお申込みの場合であっても当日中にお渡しができない場合がございます。
特に、土曜日については、受付のみを行い、翌週月曜日以降にお渡し・郵送とさせていただく場合がございます。
あらかじめご了承のほどお願いいたします。
注意!
- 卒業年・学部によって証明書の申請先が異なります。必ず事前にご確認ください。
- 窓口でのご申請であっても当日中に発行ができない場合がございます。あらかじめご了承のほどお願いいたします。
- 消費税率の改定に伴い、10月1日より返信用の郵送料が変更となっております。ご注意ください。
窓口での申込方法
受付場所
受付時間
月~土/9:00~12:00、13:30~16:00
(夏季・冬季授業休止期間中は土曜閉室)
受付停止日
・日曜、祝祭日
・創立記念日(10月21日)
・夏季一斉休業期間中
・年末・年始
※早稲田大学学事日程により、一部祝日に開室し、平日が臨時休業日(閉室)となる場合があります。
臨時閉室日、休業期間は事務取扱時間ページでご確認ください。
持参物
- 運転免許証、健康保険証、パスポート等。ただし、結婚等により、改姓名があった場合は、加えて、戸籍抄本(写し可)もご提出いただきます。
※英文証明書をご希望の方は、身分証明書としてパスポートをご提出いただきますようご協力をお願いいたします。パスポート以外の身分証明書で申請いただけますが、ローマ字氏名の表記確認でパスポートのご提示をお願いする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- 証明書料金(1通につき300円、和文・英文ともに)
※ご家族・代理人による申込の場合は以下の3点もご持参ください。
- (1) ご本人の運転免許証、健康保険証、パスポート等いずれか1点のコピー。ただし、結婚等により、改姓名があった場合は、加えて、戸籍抄本(写し可)もご提出いただきます。
※英文証明書をご希望の方は、身分証明書としてパスポートをご提出いただきますようご協力をお願いいたします。パスポート以外の身分証明書で申請いただけますが、ローマ字氏名の表記確認でパスポートのご提示をお願いする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
- (2) 委任状(ご本人の署名のあるもの)
- (3) 代理人の運転免許証、健康保険証、パスポート等
郵送による申込方法
送付物
- (1) 運転免許証、健康保険証、パスポート等いずれか1点のコピー。ただし、結婚等により、改姓名があった場合は、加えて、戸籍抄本(写し可)もご提出いただきます。
※英文証明書をご希望の方は、身分証明書としてパスポートをご提出いただきますようご協力をお願いいたします。パスポート以外の身分証明書で申請いただけますが、ローマ字氏名の表記確認でパスポートのご提示をお願いする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
(2) 申込時に記載する事項
- 氏名(英文の場合:ローマ字によるもの)
- 生年月日
- 卒業学部・学科名等
- 入学年月・卒業年月
- 必要な証明書の種類・枚数
- 厳封(開封無効)の要・不要
- 連絡先電話番号(日中連絡ができるもの)
※学力に関する証明書(旧教員免許状単位修得証明書)の場合は教科、中学・高校の別、新法・旧法・旧旧法の別をご記入ください。
(3) 返信用封筒※1 :宛名明記・切手貼付
郵送料 ( )内は速達 | 証明書枚数 | 厳封有の場合 | |
---|---|---|---|
84円(374円)※2 | 25gまで | 3枚まで | 2枚まで |
94円(384円)※2 | 50gまで | 9枚まで(定形最大) | 4枚まで(定形最大) |
140円(430円) ※2 | 100gまで | 20枚まで(定形外) | 10枚まで(定形外) |
※1定形郵便封筒(最大) 長さ23.5cm 幅12cm 厚さ1cm
※2消費税率の改定に伴い、10月1日より返信用の郵送料が変更となっております。ご注意ください。
注)海外から請求する場合は、
証明書手数料(1通につき300円)および返信郵送料(各自お調べください)を
海外の郵便局で、インターナショナルポスタルマネーオーダー(日本国内で円に換金できることをご確認ください。)をお求めいただき、同封願います。
(銀行発行のもの、小切手では、受付けできません)。
(4) 証明書料金 :1通につき300円(和文・英文ともに)
・合計金額分の「定額小為替」(郵便局)をご購入ください。
※為替は両面とも無記入でお願いします。
※ご家族・代理人による申込の場合は、以下の6点を郵送してください。
- (1) ご本人の運転免許証、健康保険証、パスポート等いずれか1点のコピー。ただし、婚姻等により、改姓名があった場合は、加えて、戸籍抄本(写し可)もご提出いただきます。
※英文証明書をご希望の方は、身分証明書としてパスポートをご提出いただきますようご協力をお願いいたします。パスポート以外の身分証明書で申請いただけますが、ローマ字氏名の表記確認でパスポートのご提示をお願いする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
(2) 申込時に記載する事項
- (3) 返信用封筒 :宛名明記・切手貼付
- (4) 証明書料金 :1通につき300円(和文・英文ともに)
(5) 委任状(ご本人の署名のあるもの)
- (6) 代理人の運転免許証、健康保険証、パスポート等いずれか1点のコピー
郵送先
〒169-8050 東京都新宿区戸塚町1-104
早稲田大学総長室校友課証明書係